多摩川の景色
増水時の多摩川
体験学習会
ふれあい教室
ふれあい教室
ワークショップ関東大会

新着情報

2024/2/22
2月17日に開催しました『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』の表彰結果を掲載しました! [川の日ワークショップ関東大会]

2024/2/20
3月の「体験学習会」のお知らせをアップしました。 [ふれあい教室]

2024/2/17
本日開催『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』、終了いたしました。ご参加、ご協力、誠にありがとうございました! [川の日ワークショップ関東大会]

2024/2/16
『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』(2/17)開催間近です!
参加費無料 、一般参加自由(事前申込不要)です。 お誘いあわせの上、どうぞお気軽にご参加ください!
 [川の日ワークショップ関東大会]

2024/2/9
『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』(2/17)のエントリー団体(予定含む)をご紹介します! [川の日ワークショップ関東大会]

2024/2/9
『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』(2/17)のタイムテーブルをご案内します!(時間は予定です。当日の進行状況等により多少変更することがあります。スムーズな進行にご協力をお願いします。) [川の日ワークショップ関東大会]

2024/2/7
2月の「体験学習会」のお知らせ(2/18)をアップしました。
同日(2/18)午後には、希望者を対象に、「クラフト教室」(テーマ:羽ペンをつくってみよう!)の体験も行います。(申込不要・限定10名)
 [ふれあい教室]
現在、博物館園内では、 “梅まつり”も、開催中です!
どうぞ、お立ち寄りください。

2024/2/7
現在、「ふれあい教室」の電話が、故障のため、つながらなくなっています。たいへんご不便をおかけいたします。お電話でのご連絡・お問い合わせは、平日、「多摩川センター事務局」までお願いいたします。 [連絡先情報]

2024/1/20
『第16回「川の日」ワークショップ関東大会』の開催が決定しました!
川や水辺の活動に取り組む、多様な世代、立場の人々が、流域や地域を越えて、交流、情報共有できる場です。みんなでつくる大会です。ぜひ、ご参加ください!
 [川の日ワークショップ関東大会]

2024/1/9
現在、「府中市郷土の森博物館」は改修工事を実施中です。今後、園内を含む施設全体の営業休止(全館休館)が予定されています。2024年3月以降の博物館の開館予定は、こちらの「博物館」ホームページをご確認ください。また、「多摩川ふれあい教室」の開室予定については、こちらの「ふれあい教室」ページをご確認ください。
ご利用のみなさまには、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 [ふれあい教室]

2023/12/31
『河川協力団体 関東協議会』のホームページを、当協議会の事務局を担当する、多摩川センターのホームページ内(こちら)に移転集約しました。
わかりやすい、積極的な情報提供を目指していきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
[河川協力団体関東協議会]

2023/12/05
多摩川ふれあい教室は、年内は、「12/24(日)」まで、新年は、「1/6(土)」より、開室の予定です! [ふれあい教室]

2023/7/11
夏休みの多摩川で開催される、その他のイベント情報を掲載しました!
こちらも、ぜひチェックください!!
→『夏休み多摩川教室』2023年7月27日,28日開催(主催:多摩川流域協議会・お問合せ窓口:国土交通省京浜河川事務所)
 [ふれあい教室]

2023/5/15
今年度(2023年度)の「体験学習会」の<予定>をアップしました。(2023年度版リーフレット(PDF)の2ページ目に掲載しています。)[ふれあい教室]

2022/7/4
昨年度(2021年度)に実施しました『西暦2020年の多摩川を記録する運動』について、<報告会>を予定しておりましたが、コロナ禍を考慮し、開催はせず、記録員としてご参加いただいた皆さまには別途報告書を進呈し、御礼に代えさせていただくことといたします。多大なご協力、誠にありがとうございました。[西暦2020年の多摩川を記録する運動]

2020/2/21
各種催しにご参加いただく予定の皆さま:
感染症対策へのご協力をお願いします。 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」「マスクの着用を含む咳エチケット」です。
(なお、イベント毎の対応については、該当ページをご確認ください。)

多摩川センターとは?

多摩川とその流域に暮らす市民のより良い関係を築き上げることを目的に、
市民と市民、市民と行政、市民と企業の交流の場として、さまざまな活動
や事業を行なっています。

 目的    

多摩川センターは、多摩川及びその流域において、次世代の命の継承の根源をなす健全
な水環境と河川の保全・回復に資するため、自然環境、歴史・文化に関する調査研究、
情報の受発信及び志を同じくする人たち、河川管理やまちづくりに係る市民と国、自治
体、企業、学識経験者等の交流と連携の促進などの事業を、総合的な観点から推進し、
河川と水環境を中心に、節度と良識ある社会形成に寄与することを目的とします。

 設立の経緯    

多摩川センターは、多摩地区が東京に移管されて100周年を記念して行われた「TAMA
ライフ21」のテーマプログラム「多摩川の復権」を担った官民学による多摩川研究会の
提言の一つとして謳われた、多摩川流域の交流拠点づくりがきっかけとなり、研究会に
参加した市民や学識者などの有志を中心とし、1994年7月に任意団体として活動を開始
しました。(NPO法人認証:2000年1月)

 活動分野    

○自然愛護、自然保護に関する活動/○地域の歴史・文化の研究・普及に関する活動/
○地域の人々への環境教育に関する活動/○河川における安全利用を普及する活動/
○河川における上下流や地域間連携など、人の交流に関する活動/○他の団体の連絡、
助言、または援助の活動


全国の川・多摩川流域のネットワーク

多摩川流域では、さまざまな市民団体が活動しています。
多摩川センターは、流域で活動する団体との協力、さらには、国内外の河川に関する市民団体や行政等と協働で、「パートナーシップによる"いい川づくり"」の実現を目指しています。
また、センター内に研究員制度を設け、多摩川及びその流域フィールドとした各分野の専門家や賛同者により、主に川を中心とした調査・研究、情報収集、人材派遣等のさまざまな要請に対応することを目指して活動しています。

♦ 全国の川・多摩川センターとのネットワーク活動(イメージ)
多摩川センターのネットワークイメージ図
資料1

団体概要
[ パンフレット ]
準備中

資料2

団体概要
[ 貸借対照表 ]